阿Qさんと一緒
with Aquei
メニュー
ホーム
RSS
メニュー
コンタクト
プライバシーポリシー
ログイン
サイトリンク
カテゴリ
tech(74)
エンタメ(88)
文化(16)
生活(23)
『
tech
』カテゴリーの記事
技術的な事やテクノロジーを感じるもの、全く専門的ではない何か。
74
件の記事
sources.listをmirrors.txtに書き換えてたらUbuntu 20.04へのアップグレードに失敗した
ubuntu
2020年11月6日
いままでUbuntu 18.04を使っていたが、新しいLTSがでて結構経ったので20.04にアップグレードしてみた。OSのメジャーアップデートはしばらく様子見するスタイル。 software updaterからGUIでア […]
広告
音声ファイルをffmpegで分割する
ffprobe
2020年10月24日
その昔、デジタルオーディオプレイヤーというものが存在した。もはや化石とも言えるこの機器を人類で利用しているのは地球上でも数わずか。そんな貴重な旧人類の一人がここにいる。そう、私だ。 体を動かしたりする際にデジタルオーディ […]
youtube-dlのGitHubリポジトリがDMCAテイクダウンされた
github
2020年10月24日
YouTubeなどのビデオストリーミングサイトから動画や音声を保存するyoutube-dlというソフトウェアのGitHubリポジトリがRIAA(アメリカレコード協会)のDMCAクレームにより、現在利用できなくなっている。 […]
パスワードマネージャー(Firefox Lockwise)を買いに行く服がない問題
2020年5月28日
Firefox Lockwise というパスワードマネージャーを使うためのパスワードはどう管理すればいいのか 結局わからない
TVerの動画をyoutube-dlに対応させてmpvで視聴する
2019年11月16日
TVerをyoutube-dlやmpvに対応させる方法とサンプルコード
youtube-dlが「GYAO!」をサポートした
mpv
2019年5月2日
Youtubeを始めとした様々なウェブサイトからビデオをダウンロードしてくれるソフトウェア youtube-dl が最近、日本の無料ビデオオンデマンドサイトGYAO!をサポートした🎉 ストリーミングされて […]
WHOIS代理公開したままドメインを移管しようとして失敗しかけた
2019年5月1日
もう4ヶ月ぐらい前の話になるのだが、このサイトのドメインのレジスターをvalue-domainからCloudflare Registerに移管した。 理由は簡単で、value-domainがレジストラとしてcloudfl […]
chocolateyでらくらく更新とか夢だったのかもしれない
2018年10月17日
ちょっと前になるがWindowsをインストールしなおしたの契機にソフトウェアの管理をChocolateyで行っている。パッケージマネージャーはすごい便利なので、そしてメンテナンスされている最新バージョンを使うことはセキュ […]
raw.githubusercontent.com上のsvgはsanitize=trueをつけるとimage/svg+xmlで返す
2018年10月14日
こないだ「RawGitが2019年10月でサービス終了 人気に伴い不正使用が相次いだため」という記事を書いているときに新たな知見を得た。raw.githubusercontent.comにあるsvgは通常text/pla […]
RawGitが2019年10月でサービス終了 人気に伴い不正使用が相次いだため
2018年10月13日
残念ながらRawGitが2019年10月でシャットダウンするらしい(アーカイブ)。すでに新規の利用はできない。よく使っていたので悲しい。 ちなみにRawGitとはGitHub上のファイルを適切なcontent-typeヘ […]
広告