阿Qさんと一緒
with Aquei
メニュー
ホーム
RSS
メニュー
コンタクト
プライバシーポリシー
ログイン
サイトリンク
カテゴリ
tech(74)
エンタメ(88)
文化(16)
生活(23)
『
文化
』カテゴリーの記事
食やら社会やらの文化欄
16
件の記事
Japaneseの略はJAPかJPNか
2019年11月12日
"JAPAN"を3文字で表すならJPNが好ましい。決して"JAP"を使うべきでない。
広告
ヒアリニュースに陰謀論を感じてしまった
2018年10月12日
最近、強い毒性を持つ外来種のアリ、「ヒアリ」がホットな話題になっている。 まあ、この事自体はどうでもいい。ヒアリ騒動に関連してこんなニュースがあった。 フマキラー株がヒアリ確認で急伸、30年ぶりの高値にあと一歩 なるほど […]
2/13は世界ラジオデー。君はラジオの魅力を知っているか。
2016年2月16日
国連の記念日はいろんなものがあって面白い。2月13日は国連だかユネスコだかが定めた「世界ラジオデー」だった。 僕はラジオをよく聞くんだけど、おそらく少数派だろうと思う。娯楽が多様化していると言われて久しいけど、年々とラジ […]
GYAOに『それ、違法です。』CM出すのは間違ってるでしょ
2016年2月5日
こないだGYAOで『あたしンち』を見ていた。ああいう一話完結ものは気軽に視聴出来るから見やすい。 ところで、GYAOで流れるCMで『それ、違法です。』が流れた。遠藤憲一が刑事役で出てくる、あのCMだ。 テレビ番組をアップ […]
ホワイトニングした歯ってオモチャみたいで安っぽい
2016年1月30日
最近の芸能人、特にモデルやグラビアアイドルの歯ってやたら白い。ただ白いというより、異常なまでに白い。自然に、生まれ持った歯(骨)の白さを越しているので、歯科でホワイトニングしているはずだ。具体的にホワイトニングとはどうい […]
「バルス」は有名になりすぎて価値がない。旬はすぎた。
2016年1月16日
2016/01/15の金曜ロードショーで天空の城ラピュタが放送された。天空の城ラピュタといえば人気の高いジブリアニメであると共に、テレビ放送と同時に「バルス」と書き込んだりツイートしたりする行為が話題になる。 ところでさ […]
成人の日とは暴れるヤンキーをTVで見る日である
2016年1月12日
2016/01/11は成人の日であった。形骸化しているようなので、すでに何をする日なのかわからない。実質的には成人式はお祭り騒ぎというか、お祝いは建前で、外見を飾り立てた大規模な同窓会という感じすらする。感慨深いのは新成 […]
中身の無い話に説得力を持たせるスキル
2016年1月10日
インターネット上の文章には「一見きちんとした文章だが、読んでみると何も残らない」ものがある。なにやら、説得力がある雰囲気はあるのだが、「結局なにがいいたいの?」と感じさせる不思議な文章だ。特にオンラインメディア、有名ブロ […]
古市憲寿「ハーフは劣化が早い」の問題点は?
2016年1月4日
元日に放送したワイドナショーで、古市憲寿が「ハーフって劣化が早くないですか?」とウエンツ瑛士に発言。そのことがインターネットでプチ炎上したとか、してないとか。この手の失言による炎上に対して毎回思うんだけど、表現方法・表現 […]
10分どん兵衛もいいけど10分コーンフレークもよろしくね
2016年1月3日
巷ではTBSラジオの東京ポッド許可局でマキタスポーツが紹介した「10分どん兵衛」がちょっとした話題らしい。10分どん兵衛とは熱湯を加えて通常5分待つ所を、倍の10分待って普段のどん兵衛とは少し違った味わいや食感を楽しむ喰 […]
広告