世間的にはRSS/ATOMフィードは没落しつつあるけど、個人的にはまだまだ現役でフィードリーダーは必須ツールと言っても良い。feedlyを代表としてニッチな需要ながらも幾つかフィードリーダーが存在するけど、今はなきGoogle Readerに似ていて機能も豊富なInoreaderを現在は利用している(フリープランだけど)。

普通にリファラが渡るじゃん

他のフィードリーダーも同じだと思うけど、Inoreaderは任意のフォルダに複数のフィードを入れられるから同じようなフィードをまとめて閲覧できる。例えば、ニュースというフォルダに新聞社やニュースサイトが配信してるフィードを入れたりとか。このとき、ニュースフォルダを閲覧するときのURLは「 https://www.inoreader.com/folder/ニュース 」というURLになる。で、このURLを開いた時にフィードに画像が含まれていたり記事を開いたりすると当然このURLがリファラとしてサイト側に渡ることになるわけ。つまり、サイト側はフィードを購読している人が自サイトのフィードをどんなフォルダ名で管理しているか、まるわかり。

うわ、これってなんだか気持ち悪い…。個人が特定されなきゃ問題ないかもしれないけど、ipアドレスや、ua、cookie等を組み合わせると特定や絞り込みに繋がるだろうし。

考えられるケースとしては、「嫌いな先輩達のブログ」みたいなフォルダに登録していて、”後輩”が自分しかいなかったらどうだろう。うわ、怖い。

ブログに対する評価がわかる?

逆に、フォルダ名からブログに対する読者のイメージがわかるかもしれない。「勉強」フォルダに入れている人がいたら「ああ、専門的な知識が誰かの役にたってるんだな」とか。ちなみに今確認したらinoreaderでこのフィード購読してる数が3以下だったから、多分自分しか見てない。そもそも読者がいないならフォルダ名もクソも無いな。杞憂だった。